議会報告
令和4年9月13日第4回定例会代表質問⑥
水道利用加入金の考え方
2022.09.13
・ 水道利用加入金の考え方ついて 質問 水道利用加入金の考え方について伺います。 子育てなどでも自治体間格差が指摘される中、水道利用に関しても格差が生じています。本市の水道利用加入金は25ミリ口径…
この記事を読む
令和4年9月13日第4回定例会代表質問⑤
プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査
2022.09.13
・ プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査方について 質問 プラスチック一括回収方策に関するサウンディング型市場調査について伺います。市内焼却ごみ中のプラスチックを分別し、再商品化の可…
この記事を読む
令和4年9月13日第4回定例会代表質問④
一般廃棄物処理における原油価格高騰についての委託先への対応
2022.09.13
・ 一般廃棄物処理における原油価格高騰についての委託先への対応について 質問 本市の一般廃棄物処理の一部においては、収集運搬を事業者等に委託しています。一方で、足元では世界的かつ急激な原油価格高騰が社会…
この記事を読む
令和4年9月13日第4回定例会代表質問③
3歳児健康診査への屈折検査機器導入
2022.09.13
・ 3歳児健康診査への屈折検査機器導入について 質問 3歳児健康診査への屈折検査機器導入について伺います。我が会派はこれまで川崎市眼科医会と連携し要望してきており、令和4年第2回定例会の我が会派の代表質…
この記事を読む
令和4年9月13日第4回定例会代表質問②
商店街の後継者育成について
2022.09.13
・ 商店街の後継者育成について 質問 市内事業者の後継者育成について伺います。本市は市内中小企業の経営に必要な知識やノウハウを伝えるべく、後継者育成講座を実施しています。各年度一回、全9回を4カ月に渡り…
この記事を読む
令和4年9月13日第4回定例会代表質問①
上下水道局の各事業の内部統制のあり方
2022.09.13
・ 上下水道局の各事業の内部統制のあり方について 質問 上下水道局の各事業の内部統制のあり方について伺います。先月の環境委員会にて、「上下水道局の物品購入における不正行為について」として、下水道事務所お…
この記事を読む
令和4年第3回定例会一般質問-6月24日-
登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における区画整理事業後のまちづくりについて
2022.06.24
・事業の最新の進捗状況及び地域の人口推移予測について・人口増加に伴う影響及び対応について・まちづくり推進業務委託について・民家園通りでの緊急車両の通行について・区画整理事業域内での水に関するインフラについて・地元自治会…
この記事を読む
令和4年3月9日第2回定例会予算審査特別委員会第3日目
大丸用水の管理の在り方、取水施設の有効活用や屋外スポーツの現況について
2022.03.18
令和4年3月9日第2回定例会予算審査特別委員会で質問しました。録画映像https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=4518 …
この記事を読む
犯罪被害者等支援条例が可決
2021.12.14
自民党を代表して質問いたしました、犯罪被害者等支援条例が可決されました。 会派としては平成30年の石田康博市議が、その後、私自身議員にしていただく前から成立を求めてきた条例が可決されました。代表討論には、宮前区の…
この記事を読む
令和3年第4回定例会本会議第3日代表質問
川崎市上下水道事業中期計画について
2021.12.07
12月7日の定例会で代表質問に登壇しました。 質問 川崎市上下水道事業中期計画(素案)について伺います。 この度、市民の生活を支える水道事業、下水道事業、工業用水道事業の進むべき道を示した川崎…
この記事を読む