議会報告

令和2年7月31日7月総務委員会②

災害対策について

2020.07.31

令和2年7月31日7月総務委員会で質問しました。 質問 順を追って1から簡単に質問させていただきたいと思うんですが、災害を防ぐため、徹底した検証に基づく有効な水害対策を講じることとあるのですが、今、稲城市と…

この記事を読む

令和2年7月30日7月総務委員会①

経費の増減について

2020.07.30

令和2年7月30日7月総務委員会で質問しました。 質問 資料イメージ図のところの原価計算による経費の増減というのがあると思うんですが、経費の増減の一番大きな要因は何でしょうか。主に、経費の増を引き起こす主因…

この記事を読む

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問

川崎市の投資の考え方について

2020.06.25

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問で質問しました。 質問 本市の投資についての考え方を確認したいと思います。今、自治体はどこもそうだと思うんですが、単式簿記で分かりにくく投資余力をはかるのもな…

この記事を読む

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問

向ヶ丘遊園跡地について

2020.06.25

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問で質問しました。 質問 続きまして、向ヶ丘遊園跡地利用計画について伺います。本日、都市計画の素案についての住民説明が多摩区役所で予定されております。8月には市…

この記事を読む

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問

遊休資産について(稲田水源地)

2020.06.25

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問で質問しました。 質問 次に、遊休資産の2つ目として、稲田水源地について伺います。これも既に過去にほかの議員から質問があったところですが、もう15年たっていま…

この記事を読む

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問

遊休資産について(フロンタウン生田)

2020.06.25

質問 本市の遊休資産についてです。その活用について、地元多摩区を中心に伺っていきたいと思います。まず、フロンタウン生田です。水道需要の縮小に伴って工業用水専用となった生田浄水場ですが、一方で、人口増も著しい本市で…

この記事を読む

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問

川崎市の資産マネジメントについて

2020.06.25

令和2年6月25日第4回定例会 一般質問で質問しました 質問 今回、テーマとして取り上げますのは、本市の資産の在り方ということでお話を進めさせていただきたいと思います。まず、本市の資産マネジメントは…

この記事を読む

令和2年6月22日第4回定例会②代表質問

新型コロナウィルス感染症拡大対策事業費について

2020.06.22

質問 新型コロナウイルス感染症拡大対策事業費について伺います。本事業費は、新型コロナウイルス感染症拡大の第2波に備え、必要物品の整備に充てるとのことです。2億5,000万円の事業費の内訳について伺います。 …

この記事を読む

令和2年6月10日6月総務委員会 代表質問

川崎市環境基本計画改定素案について

2020.06.10

質問 川崎市環境基本計画改定素案について伺います。 環境、経済、社会の複合的な課題や気候変動など地球規模の環境の危機的状況に加え、少子高齢化や人口減少等、環境行政を取り巻く状況が大きく変化したこ…

この記事を読む

令和2年6月10日6月総務委員会 代表質問

多摩川における堆積土砂の撤去について

2020.06.10

質問 多摩川における堆積土砂の撤去について伺います。 令和元年東日本台風では、多摩川上流部の記録的な降雨により、東京都大田区にある多摩川の田園調布の水位観測所などにおいて計画高水位を超え、過去最高の水位を記…

この記事を読む